初診費用・お支払い方法

初診費用の目安
| 初診時のお支払い金額 | おおよそ3,000〜5,000円(治療処置内容により変動あり) | 
|---|
※保険治療(3割負担の方)の
2023年10月現在のおおよその金額です。
お支払い方法
| 保険診療 | 現金 | 
|---|---|
| 自費診療 | 現金、クレジットカード、 デンタルローン、院内分割 ※お支払い時に受付までお問い合わせください  | 
                            
※お支払い時に受付まで
お申し出ください。
医療費控除について
医療費控除とは
医療費控除とは、個人が自身や配偶者、扶養親族の医療費を支払った場合に、その一部を所得税や住民税から差し引いて税金の軽減を受ける制度です。具体的には、所得税法や地方税法に基づいて計算され、年間の所得金額に応じて医療費の一定割合が控除されます。ただし、一定の条件を満たす必要があります。この制度により、個人の医療負担を軽減することができます。
所得金額と税率
| 195万円未満 | 5%  | 
            
|---|---|
| 195〜330万円未満 | 10%  | 
            
| 330〜695万円未満 | 20%  | 
            
| 695〜900万円未満 | 23%  | 
            
| 900〜1800万円未満 | 33%  | 
            
| 1800〜4000万円未満 | 40%  | 
            
| 4000万円以上 | 45%  | 
            
※上記の税率はあくまでも目安であり、所得控除額により変動します。
自由診療料金表
※料金はすべて税込の表記となります
審美歯科
クラウン(被せ物)治療
| ジルコニアオールセラミッククラウン | 110,000円  | 
          
|---|---|
| e-maxセラミッククラウン | 110,000円  | 
          
| ゴールドクラウン | 88,000円  | 
          
| フルジルコニアクラウン | 66,000円  | 
          
インレー(詰め物)治療
| ゴールドインレー | 66,000円  | 
          
|---|---|
| e-maxセラミックインレー | 55,000円  | 
          
その他
| ラミネートベニア | 110,000円  | 
          
|---|
矯正歯科
| 矯正相談 | 
			 無料 ※初診料、レントゲン等を撮った場合の  | 
          
|---|---|
| プレオルソ | 55,000円  | 
		  
| 部分矯正 | 165,000円〜  | 
          
| 成人ワイヤー全顎矯正 | 880,000円  | 
          
| マウスピース矯正 | 440,000円  | 
          
ホワイトニング
| ホームホワイトニング (トレー、薬剤代込)  | 
            33,000円  | 
          
|---|---|
| オフィスホワイトニング | 19,800円  | 
          
| デュアルホワイトニング (ホームホワイトニング+ オフィスホワイトニング2回分)  | 
            55,000円  | 
          
インプラント
| インプラント相談 | 
				 無料 ※初診料、レントゲン等を撮った場合の  | 
          
|---|---|
| インプラント総額 | 385,000円  | 
          
入れ歯
| 金属床義歯(片顎) | 275,000円  | 
          
|---|---|
| ノンクラスプデンチャー(4歯未満) | 88,000円  | 
          
| ノンクラスプデンチャー(5歯以上) | 143,000円  | 
          
| 磁性アタッチメント(1部位) | 66,000円  | 
          
クリーニング
| エアフロー | 5,500円  | 
          
|---|
その他
| GBR | 55,000円  | 
          
|---|---|
| サイナスリフト | 330,000円  | 
          
| ソケットリフト | 1歯 55,000円  |